福岡県福津市で囲碁入門教室を行います。
4歳以上の初心者の方、子どもに進める前に体験してみたい方、
趣味にできるか興味のある方は一緒に学びませんか?
宗像市、古賀市のお住いの方からの参加も歓迎します。
お知らせ:11月から【【初段へ導く】実践力特化 囲碁道場開催!】
津屋崎囲碁会は「みんなで学ぶ囲碁入門教室」を約2年間継続してきました。
11月からは「【初段へ導く】実践力特化 囲碁道場」として、級位者(10級~1級程度)を対象に、参加者を募集します。
ライバルに「確実」に勝つための最終特訓に参加してみませんか。
■開催日時
11月23日(日) 午前9時~午前11時30分
12月21日(日)、1月18日(日)、2月15日(日)、3月15日(日)と
12月からは第3日曜日の同じ時間で開催。 段階的に講義内容を進めます。
■場所
福津市中央公民館 和室
■対象
ライバルにどうしても勝ちたい級位者(10級~1級程度)
※10級は、自分で一局を最後まで打ち切れる人(やる気に満ちた初級者)が目安です
■費用
200円
講師 : 今丸 滇(ひろし)氏
(宗像囲碁連盟 前会長 六段)
9路盤、13路盤、19路盤
の希望の盤面で対局を行います。
囲碁は
● 考える力を養う
◯ コミュニケーション能力を培う
● 忍耐力、決断力、集中力を鍛える
◯失敗をバネに次に向かう精神力が備わる、と言われています。
子どもたちが将来社会に出たときに、囲碁の経験は必ず役立つ事と思います。
また、大人の方で、将棋は知っているけど囲碁をしたことがない方、
子どもさんに進めていいものか迷われる方は、まず一度体験される機会にされてはいかがでしょうか。
(福間囲碁クラブ 会長 井本雅文)
○参加資格 :
どなたでも歓迎。4歳から参加可能です。
4年生以下は、保護者同伴でお願いします。
兄弟姉妹の参加、以前入門教室に参加された方も対局として、ご参加お待ちしております。
令和5年3月19日(日) 囲碁入門教室開催(福津市中央公民館)
令和5年4月16日(日) 第2回目開催(福津市中央公民館)
令和5年5月21日(日) 第3回目開催(福津市中央公民館)
令和5年6月18日(日) 第4回目開催(福津市中央公民館)
令和5年7月16日(日) 第5回目開催(福津市中央公民館)
令和5年8月20日(日) 第6回目開催(福津市中央公民館)
令和5年9月17日(日) 第7回目開催(福津市中央公民館)
令和5年10月29日(日) 第8回目開催(福津市中央公民館)
令和5年11月19日(日) 第9回目開催(福津市中央公民館)
令和5年12月17日(日) 第10回目開催 (福津市中央公民館)
○問い合わせ先 :
メール : igo.fukutsu@gmail.com
ホームページ担当 濱田 真吾